625件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

このような学校、学級の小規模化は、一人一人に目が届きやすく、きめ細やかな指導が行いやすいといったことや、児童相互人間関係が深まりやすいといったメリットがある一方で、集団で行う活動が制限されることにより、多様な考えに触れ、切磋琢磨する機会が少なくなるといった課題があることから、各校においては学年を超えた合同学習縦割りでの活動を通して、集団の中で考えを練り合わせ、思考力を伸ばす工夫をしながら、教育活動

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

その情報化社会は、これまで世の中にはなかった新しいコミュニケーションの形をつくり出す一方で、小・中学生をはじめ青少年の人間関係在り方そのものにも、大きな影響と変化を与えているのではと考えますが、現況についての認識をお尋ねいたします。 大方の物事がデジタル化をされ、グローバル化していく社会は、便利さが向上する一方で、危うさがはらんでいることも否めないのではないでしょうか。

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

このうち、家庭内の人間関係環境についての相談が全体の6割を占め、多様な家族の在り方から、家庭内での課題が複雑化してきていると考えられます。本市といたしましては、令和2年度から家庭児童相談室の機能を拡大し、子ども家庭総合支援拠点として社会福祉士保健師臨床心理士など、専門性の高い職員を配置し、これらの課題対応をいたしております。

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

生徒指導充実につきましては、特にも不登校いじめなどの問題への対応を重視し、良好な人間関係づくり自己有用感自己肯定感を育てる場や機会をつくること、互いのよさや違いを認める合える仲間づくり、将来の夢や希望を育むことなどを大事にしながら、児童生徒一人一人が自分らしさを発揮し、前向きに学校生活が過ごせるような環境づくりに取り組んでまいります。 

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

令和3年度の教育指導の要点、柱は、「児童生徒人間関係づくり教職員同僚性を大切にした教育推進」、「共に学び共に育つ教育推進」、「家庭地域との協働による学校経営充実」、「岩手で、世界で活躍する人材の育成」を土台とし、次の4点について重点的に取り組みます。 1点目は、「幼小連携充実」です。 

陸前高田市議会 2021-09-09 09月09日-04号

岩手県においては、中央教育審議会の答申を受け、キャリア教育の狙いを児童生徒自己在り方や生き方を考え、主体的に進路を選択し、社会人職業人として自立するための能力特別活動を要としつつ、各教科の特質に応じて計画的、組織的に育むこととし、そのための育成すべき能力として、問題発見解決能力情報活用能力人間関係形成能力や健康の増進等総合生活力社会を把握する能力職業観勤労観、将来設計力等人生設計力

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

事業参加者介護予防健康増進に加え、新たな人間関係の創出や参加者同士交流など、香美市の取組と同様の効果が期待できる事業認識をいたしております。健康寿命の延伸を図るためにも、高齢者が家に閉じ籠もることのないよう、これまでの事業を継続しながら、高齢者介護予防につながる農福連携取組について情報収集に努めてまいります。 次に、合葬式墓所合祀墓)の設置についてのご質問にお答えをいたします。 

釜石市議会 2021-09-08 09月08日-03号

当市では、部活動は、学校教育の一環として、教育課程との連携を図り、生徒の自主的、自発的な参加により行われるものであり、スポーツや芸術文化等に親しませ、学習意欲の向上や責任感連帯感涵養等学校教育が目指す資質、能力育成に資するものであることや、異年齢との交流の中で生徒同士生徒教師等との好ましい人間関係の構築を図ったり、生徒自身活動を通して自己肯定感を高めたりするなど、生徒の多様な学びの場として

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

また、地方移住に当たっての懸念として、仕事や収入、人間関係地域コミュニティー、買物や公共交通等利便性を挙げる方が多く見受けられます。 そこで、当局にお伺いいたします。 当市への移住・定住を推進するに当たって、主なターゲットの選定や補助制度の周知、移住検討者懸念事項の払拭など、想定される施策は多岐にわたるものと考えられます。

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

また、教職員からは、「生徒順応力は高く、地域を越え、授業部活動を通してつながりを深めている」、「保育園から小学校まで同じメンバーで過ごしていたところに新たな仲間が加わったことで、よい刺激になっている」、「3年生に自分たちの代から東朋中をスタートさせるという気構えがあり、生徒全体が一体感を持っている」などの声があり、学校統合により増えた仲間と新たな人間関係を構築し、心身の成長が期待できるよいチャンス

宮古市議会 2021-03-05 03月05日-04号

3点目の子どもの豊かな人間関係を育み、主体的に社会参加できるように環境整備されることについては、社会科学習社会の仕組みや権利を指導するとともに、選挙に関わる出前授業、明るい選挙啓発ポスターコンクールへの出品など、選挙管理委員会事務局連携し、社会参加に関わる主権者教育を進めております。 今後も宮古市教育行政方針に基づき、学校教育充実を図ってまいります。 以上、答弁といたします。

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

働きやすい職場環境人間関係を構築し、メンタルヘルスを健全に保つことを目的とした職員研修も開催しており、今後も職員心身ともに健康で働ける職場づくり人事管理を行ってまいります。 次に、公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画による施設整備方針についてでありますが、公共施設等総合管理計画基本方針は、縮小させつつ充実を図る、いわゆる縮充基本方針としております。